商品番号:f59290715731

未仕立 丹後御召 薄物 着尺 琉球藍染糸使用 青緑灰色系 幾何学模様段暈し

20,528 円(税込)

24,150 円
7日以内に返品可能です
商品に満足していない場合は、7日以内に返品できます
返金保証
返品を受け取った後、3日以内に全額返金いたします
無料配送
注文金額が0円以上の場合、無料配送がご利用いただけます

この商品を共有する

琉球藍染で染めた糸を使用。
透け感あり。写真後半掲載分です。
お召しの為、上モノ《羽織・コート》でもオシャレだと思います。
青緑灰色の横段グラデーションと幾何学模様が特徴の御召薄物反物。

4年程前に購入。
着用することは無いため、出品します。

★私は特に気にしないタイプですが、
《証紙・正絹》など記載がございません。
あと長期自宅暗所保管&新品・未仕立て品の為
シミ、汚れや保管シワがあると思って下さい。
不安になる方、気になる方は、ここで終了してください。

※私見ですが、正絹だと思っています。

お召着物」とは、先染めで織られた強撚糸を使用した絹織物で、江戸時代に徳川家斉が好んで着用したことから「お召し物」と呼ばれ、そこから「お召」と呼ばれるようになったとされています. 特徴は、シャリ感のある着心地と、シワになりにくい丈夫さで、カジュアルからフォーマルまで幅広いシーンで着用できます.
お召着物の特徴:
先染め:糸を染めてから織り上げるため、色や模様が鮮やかで、美しい光沢を出す.
強撚糸:糸に強い撚りをかけているため、丈夫でシワになりにくい.
シャリ感:織り上げた生地に、独特のシャリ感やシボ感がある.
着心地:丈夫でありながら、着心地が良い.
TPO:無地や縞柄はカジュアル、柄物はお出かけ着やフォーマルなど、TPOに合わせて使い分けられる.

お気に召して、着用して頂ける方に出会えることを望みます。
【サイズ】
長さ:約13㍍
巾:約40㌢
用途:袷きもの・単衣きもの・羽織・コートなど
カテゴリー:
ファッション##レディース##着物・浴衣
商品の状態:
やや傷や汚れあり
配送料の負担:
送料無料
配送の方法:
ゆうゆうメルカリ便
発送元の地域:
未定
発送までの日数:
2~5日
photo_description