商品番号:fWwN9qMNMs4vTU78jNRy6a

ona4408 沖縄県伝統工芸 八重山みんさー 手織り 八寸 名古屋帯 綿100% お仕立て付き オールシーズン 2~3週間で発送

28,560 円(税込)

33,600 円
7日以内に返品可能です
商品に満足していない場合は、7日以内に返品できます
返金保証
返品を受け取った後、3日以内に全額返金いたします
無料配送
注文金額が0円以上の場合、無料配送がご利用いただけます

この商品を共有する

◆新品 未仕立 綿:100%
◆沖縄県織物検査済之証・みんさー工芸館証票・経済産業大臣指定伝統的工芸品・沖縄県伝統工芸品之証
◆お仕立て上がりの長さ:約3m60~75cm (※最大約3m90cmまでお仕立て可能)



沖縄県指定伝統工芸製品「八重山みんさー」手織り八寸名古屋帯(全通)をご紹介致します。

※こちらの帯は、右巻きか左巻きかによって胴に絣模様が出ない場合がございます。
お仕立てにご指定がある場合は、落札後にご連絡くださいませ。

いにしえから織られてきたみんさー帯(みんさーふ)は藍で染められた細帯でした。
現在では、四寸や八寸などの帯幅を始め、色鮮やかに、そしてデザインも豊富になっております。

昔、通い婚の風習があった時代、沖縄県八重山地方では男性の求愛に対し、女性がその愛を受け入れた証として「みんさーふ」と呼ばれる帯を自ら織って贈っていました。
この「みんさーふ」は木綿糸を藍で染めて織り上げたもので、五つと四つの絣模様には「いつ(五)の世(四)までも末永く」という願いが込められており、両脇のムカデの足に似た模様は「足しげくおいでください」という意味が表現されたものと言われています。

しっかりと織り上げられたしなやかさのある帯地は、素色のお色目でございます。
紺色、群青色、黄色、くすみピンクなどのお色目の糸で、縞と伝統的な絣模様が織り込まれております。
締めやすさと緩みにくさも魅力のお洒落紬によくあう逸品でございます。

名古屋帯とは、大正5年頃、名古屋の地で考案された事から、その名がつきました。
袋帯より使用する場所を選ばず、また締めやすく種類も豊富ですので、着物のおしゃれをする時には大活躍する帯でございます。

趣味の集い・習い事・PTAの集い・クラス会・観劇など、品のよい帯は活躍シーンも幅広いので、おしゃれ着物を存分にをお楽しみいただけることでしょう。


---------------------------------------------------------------------------------------------

☆こちらのお品は、お仕立て付きでご提供させていただきます☆

【売り切れの際はご了承ください】
即決のお品は店頭及び他のWebサイトでも同時販売しておりますので、タイムラグやその他の諸事情により売り切れの場合もございます。

・未仕立てでの発送も承っておりますので、落札時にお申し付けくださいませ。

・お仕立ては、綿芯仕立てとなります。
また、パールトーン加工をご希望のお客様は別途8,500円にて承らせていただきますので、
コメント・質問欄よりお問い合わせいただきましたら、金額の訂正を行い、専用ページにさせていただきます。

※九寸名古屋帯は、手先から胴に巻く部分までを半分に折って仕立てをする一般的な名古屋帯仕立てとなります。
松葉仕立て(手先部分の1尺のみ半分に折る仕立て)、
開き仕立て<平仕立て>(手先まですべて開いた仕立て)をご希望のお客様は、別途5,000円にて承らせていただきます。

開き仕立て<平仕立て>は、裏に帯芯が見える状態となります。
帯芯が見えないように裏地(表地と同系色の綿モス)をお付けすることも可能でございます。
その場合は、開き仕立て<平仕立て>代5,000円+裏地代3,500円が必要となります。

※帯のお仕立ては、京都にてさせていただいております。

・お仕立てはお支払いの確認後、2週間程度お日にちをいただきます。
(撥水・防水加工をされる場合ですと、3週間程度お日にちをいただきます)
※尚、混雑時は上記よりお時間をいただく場合もございますので、ご了承いただきますよう宜しくお願い致します。
カテゴリー:
ファッション##レディース##着物・浴衣##着物##帯##名古屋帯
商品の状態:
新品、未使用
配送料の負担:
送料無料
配送の方法:
らくらくメルカリ便
発送元の地域:
愛知県
発送までの日数:
2~5日